この度の「東北地方太平洋沖地震」により被害を受けられた方々に心からお見舞い申し上げます。被災地にお住まいの方々のご無事をお祈リすると ともに、失われてしまった計り知れないほどの尊い命に深く哀悼いたします。
日本中が大混乱となっている今、かねてより企画していたこの講演会の実施について検討させていただきました。結果、予定通り開催させていただくこ となりました。
私たちにできることは、今普通に生活して普通に仕事をすることだと思います。もちろん、被害に遭われた方への想いを忘れるわけではありません。 ただ、不安や悲しみに沈んでいても、結果日本中に元気がなくなり、経済も何もかもが沈滞してしまうでしょう。被災地の復興には、これから長い長い努 力が必要になります。そのためにもこの東海地区が日本の経済を背負うような気概を持っていきたいと考えています。
一刻も早い被災地の復興を祈りつつ、ご賛同いただける皆様と一緒に、名古屋が元気になれるようなイベントを作り上げたいと思っています。ご協力 どうぞよろしくお願いいたします。
昨年流行語大賞にノミネートされた「断捨離」という言葉は本来の意味を離れ、身の回りの物を処分し整理する代名詞となりました。
今や掃除や片付けはブームと言えるほど世間の関心は高まっています。しかし、経営者やビジネスマンの方々にとって一番気になるのは「掃除や片付けをすると何が変わるの?売り上げがあがるの?」ということではないでしょうか。
掃除をはじめとした職場や家庭の環境整備を普段から実行している人たちは、「掃除・片づけをすると人生が変ります」と口をそろえます。では、なぜ掃除や片づけが人生を変えるのか?
このイベントでは、掃除や片づけが人生や仕事に大きく影響していることを様々な角度からお伝えしていく趣向となっています。『掃除・片づけをすると人生が変わる!』というテーマを中心に、掃除・片づけに関する本の著者による講演と、普段から掃除を実践していらっしゃるゲストを招いてディスカッションをしていただき、そのヒミツに迫ります。
日時 | 2011年5月14日(土)13:30~16:00終了予定 (13:00開場) |
---|---|
会場 | 名古屋電気文化会館 イベントホール (電気の科学館5階:地下鉄伏見駅より徒歩1分) >>周辺地図はコチラ |
テーマ | 「掃除・片づけをすると人生が変わる!」 |
参加費 |
講演会のみの参加の場合・・・・・5,000円 講演会・懇親会の両方に参加の場合・・・・・・10,000円 ※いずれも当日会場受付にてお支払いください 『なぜ「そうじ」をすると人生が変わるのか?』・『8秒で幸せをつかむ「片づけ力」』2冊をプレゼント 『なぜ「そうじ」をすると人生が変わるのか?』 ダイヤモンド社 『8秒で幸せをつかむ「片づけ力」』 かんき出版 |
定員 | 200名 (懇親会:80名) |
講師・ゲスト | 第一部 講演会 講師 第二部 ディスカッション ゲスト 宗次徳二氏 株式会社壱番屋 創業者特別顧問 八木信人氏 株式会社ダスキン福井 代表取締役 ※3月25日現在、第2部のゲストに変更がございました。一部案内チラシの修正が間に合わなかったことをお詫び申し上げます。WEBサイトのペー ジが最新情報となりますので、よろしくお願いいたします。 |
主催 | 「掃除・片づけをすると人生が変わる!」講演会実行委員会 お問い合わせ・連絡先 柳沢美奈子 080-5299-4704 |
講演会のお申し込みは、メールフォームもしくはFAXから受け付けております。
FAXで申し込みをされる方は、印刷用PDFを印刷して頂き (FAX宛先:052-896-2963) までお送り下さい。
Copyright © 掃除・片付けをすると人生が変わる! All Right Reserved.